1. 転職のノウハウ
  2. 転職のススメ

50代からできる「挑戦」とは?

50代からできる「挑戦」とは?

50代からできる「挑戦」とは? 60歳以降も働き続けることが当たり前のこととして定着してきた昨今、50代に差し掛かると、「セカンドキャリア」を考え始める人も少なくないでしょう。皆さんも、一度は何かしらの行動を起こそうと考えたことがあるのではないでしょうか。

一方で、何をしたら良いのか分からず、結局は踏み出せないままという方がまだまだ多いのが現実です。しかし、50代からがセカンドキャリアをスタートさせるベストタイミングとも言えるのです。そこで今回は、50代からできる挑戦として、「資格」「転職」「起業」の3つの軸で、どういったメリットがあるかについてまとめました。

1. 50代から資格取得に挑戦!

50代から資格取得に挑戦となると、年齢のハンディに対する懸念や実際に役に立つのかといった疑念から、なかなか踏み切れない方もいるかと思います。確かに、資格はただ取得しただけでは何も始まりませんが、取得後にその資格をどう生かしていくのか、自分なりの戦略を立てることで、セカンドキャリアの形成において「強い武器」となり得ます。

まずは、これまでの自分のキャリアに活かせそうな資格は何か考えてみてください。例えば、長年、人事や総務などでキャリアを築いてきた人であれば、社会保険労務士は内容も理解しやすく、単にキャリアアップできるだけでなく、今後独立をする場合にも活かすことができます。自分の強みと資格をどうリンクさせるかを考えることで、キャリアの選択肢は大きく広がるはずです。

~50代に人気の資格4選~
◆ファイナンシャルプランナー
お金の生活設計を行うファイナンシャルプランナーは、保険や金融業界の経験にプラスすれば転職が有利になる場合があります。 将来的には独立も目指せる資格と言えます。

◆中小企業診断士
中小企業の経営状態を調査・分析し、的確なアドバイスなどを行う経営コンサルタントを行う中小企業診断士は、幅広い業界で重宝される国家資格です。 将来はコンサルタントとして独立も目指せます。

◆社会保険労務士
健康保険や雇用保険など各種社会保険の書類作成や提出などを行う社会保険労務士は、人事や労務などのエキスパートとして転職が有利になる可能性があります。 実務経験にプラスαで取得しておくと強い武器になると言えます。

◆TOEIC
TOEICは合否判断がなく、英語力をスコアで判断する試験です。スコアが高ければ高いほど有利です。 外資系企業への転職ではかなり重視されるので、高いスコアを叩きだすことで転職も有利になります。
>関連記事:定年後も働きたい!シニアの転職に有利な資格とは

2.50代から転職に挑戦!

50代から転職に挑戦となると、退職金や企業年金が不利になったり、年収などの待遇面が下がったりなど、懸念事項が多いように感じる人も多いでしょう。 しかし、現在は深刻な人手不足が影響し50歳以上の採用ニーズが高まっているため、「年収アップ」や「やりがい」「長期就業」など、転職によって希望が叶うケースも多いのです。

大手メーカー企業で長年勤めていた50代半ばのAさんは、転職で年収100万円アップに成功しました。転職せずにそのまま勤めていると役職定年で年収が100万円ダウン。数年後には、さらに100万円ダウンが見込まれていました。まだ高校生と大学生のお子さんがおり、今後もしばらくお金がかかることから、転職活動に踏み切られています。

採用が決定した企業は、制度や業務フローなど未整備な部分が多く残る、新興上場ベンチャー。役員陣も40歳前後と、平均年齢の若い企業ですが、Aさんの豊富な経験・知見と、メンバーの指導力が高く買われ、希望金額以上でのオファーとなりました。 こういった成功事例は、シニア人材のニーズの増加に比例して、年々増えています。

3.50代から起業に挑戦!

50代・60代のセカンドキャリアの選択肢として、「起業」も注目されています。 50代に差し掛かると、役職定年で給与が大幅にダウンし、間近に迫る定年を意識し始める傾向にあします。そのため待遇面の改善や半永久的に働いていける環境を求め、起業を考える人が増えているのです。

50代から起業に挑戦となると、今更遅すぎるだとか、開業資金を用意できない等、懸念事項が多いと考えられる人も多いでしょう。 しかし、50代からの起業こそ絶好の機会と言えます。

一つの理由としては、生活の負担が減ってくることです。子育てにもひと段落がつき、住宅ローンにも目途がつき、これまでに抱えていた負担と比べると、圧倒的に身軽になる人が多いはずです。 もう一つの理由としては、これまでの経験値の高さと、人とのつながり(コネクション)が他の世代より圧倒的に多いということです。仕事上ではもちろん、プライベート含め、人間関係において、30年余りの間に築き上げてきたものは、起業においても重宝されるものです。

4.まとめ

50代からの挑戦はリスクとしてイメージされがちですが、このように30代・40代よりもリスクが少ないケースやメリットが多い事例も増えています。セカンドキャリアに挑戦するにはベストタイミングなのかもしれません。 単に好きなこと・興味のあることに新たに挑戦するのではなく、自身の専門性を活かせるという軸で、是非考えてみてください。

MS Agentへのご登録はお済みですか? MS Agentは、あなたらしい転職をサポートいたします。

会員登録無料  
※既にMS-Japanのマイページへご登録頂いている皆さまは、新規会員登録は必要ございません。